ご挨拶

あっという間に11月になりました。
gblessをオープンする前から、そしてオープンした後に新しい出会いと共に沢山の方々に支えられてるのを日々感じ、感謝しております。

 

快く撮影に参加して下さった方々の意気込みやアドバイス、TV取材にてgblessとの出会いと感激を台本無しに語って下さったお客様。
私達に出来る事を全て提供したいと思っております。

これからもよろしくお願いします。

代表 MEG

 

 

 

 

またもやgblessファンから、プリンセチアを頂きました❤️

ポインセチアではなく、このお花プリンセチアというそうです。

 

 

 

image

プリンセスのように美しくお花が咲いております♡

いつも、ありがとうございます∠(*^ー^*)o‼︎‼︎‼︎

image

 

 

 

Happy Halloween

 

 

ハッピーハロウィン!!!

 

♪───O(≧∇≦)O────♪

 

皆様いかがお過ごしですか??

 

ヘナ愛用者の方もヘビロテしてる、ヘナペイントが入荷しましたよ~!!!   (*≧∪≦) 

 

image
 
 
 
 

 

眉毛などのアートメイクやボディペイントにも使用できる、超優れものです꒰ ︠ु௰•꒱ु❤

 

 

 

 

 

 

image

抜け毛とストレスPart3

今回は、

前回の続きのストレスにより収縮してしまった血管を拡張する「髪の毛」のためのストレス発散方法のコツを紹介します。

 

 

精神的にスッキリしただけで終わるストレス発散ではなく、体をリラックスモードに切り替える「正しいストレス発散」を知って、日々のストレスによる薄毛・抜け毛改善のリスクを軽減していきましょう。

 

 

ストレスにより体が緊急モード(交感神経優位)になっているとき、血管は収縮し血圧は上昇してしまいます。

 

血管収縮は、育毛にとっての大敵。

 

しっかりとリラックスモード(副交感神経優位)に切り替えて、ストレスにより収縮した血管をもとに戻してあげることが大切です。

 

 

 

 

今回は、意識的にストレスを発散し、体をリラックスさせる方法をいくつかピックアップします。

 

 

★意識的にストレスを発散する方法★

 

リラックスタイムを作る♡

image

 

楽しめる趣味を見つける!

気持が落ち着く時間を確保する ♪
スポーツをする!!

image

 

などなど〜

それぞれコツや、注意してほしい点があるので、次回詳しく説明していきますねー∠(*^ー^*)!!

お楽しみにー!!

 

抜け毛とストレスPart2

こんばんは!

本日は、

昨日の続きで、

 

ストレスでの抜け毛の要因について、お話ししたいと思います!

 

まず要因1で、血行不良について昨日書きましたが、

 

 

 

 

本日、要因2からスタートです。

内蔵の不調 
ストレスで自律神経がおかしくなると、内臓の働きにも影響が出ます。
内臓が不調になると、髪の材料になるタンパク質やミネラルの合成が悪くなります。
髪が育たなければ、毛は抜けていきます(>_<)

image

 

 

要因3・・・皮脂の過剰分泌

ストレスで自律神経のバランスが崩れると心身ともに攻撃的な状態になり、
攻撃的な状態が継続すると男性ホルモン分泌も高まり、皮脂の分泌が過剰になります。
過剰な皮脂は抜け毛の原因に…( ;  ; )

image

 

 

要因4・・・頭皮が硬くなる

ストレスを感じている人は、常に体が緊張状態にあります。
緊張していると頭皮は硬くなります。
頭皮が硬いと髪に栄養が行き渡りにくくなり、抜け毛や頭皮のトラブルの原因になります。

image

 

 

 

要因5・・・睡眠障害
「眠りに付こうと思ってもいつまでたっても眠れない…」これは、副交感神経が正常に働いていないから。
ストレスは、この副交感神経の働きを弱めます。
髪の毛は夜寝ているときに育成させますが、眠れないと薄毛を加速させることにもなります。

image

 

 

 

 

適度なストレスは問題ないですが、強くストレスは心身ともにマイナスにしかなりません。

 

まずは、ストレスを発散すること、心身を癒すことを試してみましょう!!!

 

 

 

 

次回は、健康な髪のために、

血管拡張や血行促進をうながす、

ストレス発散のコツを解説していきますね(^o^)/

ストレスと抜け毛

人間、ストレスは溜まるもの。。

 

ただストレスを溜め過ぎると髪の毛に大きな影響を及ぼす要因となります(>_<)

 

そして、ストレスは抜け毛を加速させます。

image

 

気が小さく悩み症の人やハードな仕事で精神的に参っている人、責任感が強すぎる人などはストレスが溜まりやすいもの。
しかもそういう人に限って薄毛が多いのも事実…泣

 

 

ストレスは、免疫力を低下させ、「万病の元」になると言われています。

健康のためにも抜け毛のためにも過剰なストレスは改善が必要です!!!

 image

 

要因1

血行不良・・・

ストレスは血圧などをコントロールしている自律神経を乱し、血管を収縮させ、血液の流れを悪くします。
血行不良は髪の毛を発育させる毛母細胞へ十分な栄養が行きわたりにくくなり、毛が細くなったり抜け毛の原因になります。

 

血行不良は毛根への栄養補給を鈍らせ、毛細胞の働きも阻害します。
働きの悪い毛細胞からは健康な毛髪は形成されず、すぐ抜けたり、コシの弱い髪ばかり生えてきます。

 

ストレスでの抜け毛の要因はまだまだあります。

明日は要因の続きを話したいと思います!

 

 

 

睡眠の大切さPart2

睡眠と髪の関係について、昨日の続きになってしまいますが!

 

ぜひ読んで頂きたい!

 

 

しっかり睡眠時間を取ることによって、
人間の体は正常な状態に保たれているということ!

・体調を整える
・皮膚や血液の代謝を高める
・ストレスや不安を解消する

逆に、睡眠による休息が不足すると、
影響は皮膚や髪の毛へ真っ先に現れてきます(T ^ T)

 

 

image

 

「1日徹夜しただけで白髪や抜け毛が増えた」
「寝不足が続いたら、眉毛などに脱毛部分が出来てしまった」

 

といった経験をされた方もお客様でもおりますが、

 

これは、人体の末端部分にある髪の毛などは、直接、生命活動に関わる重要器官ではないことが原因です。

 

人間の体に変調が起きた場合、
まず脳や内臓などを守ることが優先されて、髪の健康維持は後回しにされてしまうからです!

 

 

 

image

 

寝ている間に髪は育つ?

人体で細胞分裂が最も活発になるのは、

・22時~2時

の間だと言われています。

この時間にしっかり睡眠を取ることで、
細胞分裂と新陳代謝を助け、健康な頭髪を作ることに繋がります。

 

 

睡眠時間さえ確保すれば何時に寝てもいい、という訳ではなく、
「体内のスケジュール」に合わせて、

就寝のリズムを作ることが肝心ですからね!!

 

 

睡眠の大切さ

本日は睡眠と髪の毛の関係についてです!

 

 

 

毎日の睡眠時間をしっかり確保することも、育毛と髪の健康維持には大切なポイントになります!!

 

 

髪のために良い睡眠の取り方は、

・毎日決まった時間に寝る(できれば0時までには入眠する)

・5時間以上の睡眠時間を確保する

この2つに気をつけることです。

 

image

 

 

一定の睡眠リズムを守ることで、
疲れた体や頭皮にも、見違えるような活力が戻ってきます!

 

 

生活が不規則になりやすい人、

夜更かしの多い人は、

まず睡眠の改善から始めてみてはいかがでしょうか…(^ー^)ノ

各種イベント

 

gblessは、毎月お客様とのいろいろなイベントを行っております(^o^)/

 

 

 

 

今年の3月9日にグランドオープンし、もうすぐ8ヶ月が経とうとしております!

そこで今までのイベントのおさらいーーー∠(*^ー^*)o!!

 

3月 レセプションパーティー
4月 お花見交流会
5月 カールアイロン講習
6月 育毛モニター募集開始
7月 メイク講習Part1
8月 メイク講習Part2
9月 gbless交流会
10月 モデル撮影会

 

 

来月からも毎月イベントを行って参りまーす*\(^o^)/*

 

やってみたい会や講座などあれば、皆様からのご提案お待ちしてます!

 

 

 

 

 

8月に開催されたメイク講習↓

image

 

 

 

 

gbless大忘年会は、再来月の12月13日(土)の予定です。
皆様のご予約どしどしお待ちしています♡

詳細やご予約は、

gbless0104@gmail.com
までお問い合わせ下さい✴︎

 

 

 

9月に開催されたgbless交流会☆

         ↓         ↓           ↓

image

たばこの影響

髪ってやっぱりツヤツヤしている方が綺麗ですよね。

 

でもその艶は枝毛や切れ毛など、傷んだ髪では出来ません。

 

最近気になっているのは、タバコと髪の毛って何か関係あるのかな?という事です。

 

image

たばこ税が上がって、昔よりもたばこを吸う人は少なくなったような気がしますが、それでもまだまだ愛煙家はたくさんいます。

 

たばこを吸う人と吸わない人は髪の毛に何か違いは現れるのでしょうか。

 

たばこが体に影響を及ぼすので有名なのが”たばこを1本吸うとビタミンCが大量に失われていく”という事で、喫煙者は禁煙者よりもビタミンCを2倍多く摂取しなくてはいけないと言います。

 

調べてみると、ビタミンCは髪の毛を作るのに大切な役割をしている事が分かりました。

 

育毛、発毛はもちろんの事、ビタミンが減ると抜け毛や薄毛の原因になるとの事なので、たばこを吸う人は積極的にビタミンCを取らないといけないですね。

 

また、ニコチンが血管を収縮させる働きがあるので、血流が悪くなるので栄養が体の末端の髪の毛まで届けにくくなって、髪が育たなくなり抜けてしまうという怖い事もあるそうです。

 

 

image 

たばこは害しかないとよく聞きますが、髪の毛まで影響があるんですね。

 

 

しかも、結構な影響です。

 

男でも女でも髪の毛はあるに越した事はないですから、たばこを止められない人にこの事を教えてあげたら止められるかもしれませんね。

 

ほどほどに…

本日は、難しい話しになってしまいますが、

読んでもらえたら嬉しいです!

 

image 

お仕事帰りの方、そして、お酒好きには、たまらない写真ですね。

 

 

しかし、

お酒を日頃よりされている方の薄毛になる原因があります!!!(T ^ T)

 

 

アルコールを、分解する際に肝臓で※1アセトアルデヒドが血液を通して体内に循環してしまいます。

 

※1アセトアルデヒドとは・・・血液中のアルコールが肝臓のアルコール脱水素酵素によって分解された中間代謝物質です。

 

(アセトアルデヒド自体は、吐き気、呼吸促拍、心き亢進を起こすなど、アルコールよりも数倍も強い生体反応を起こす有害物質です(ToT)/~~~)

 

これが脱毛の原因として注目を集めている※2DHT(ジヒドロテストステロン)を増加させてしまうのです(>_<)

 

※2DHT(ジヒドロテストステロン)とは・・・男性型脱毛症の最大の原因と言われている強力な脱毛作用のある男性ホルモン!

 

そして※3ナイアシンは育毛に欠かせない栄養素ですが、アルコールを分解する際に使用されてしまうので、育毛に必要なナイアシンも使われてしまいます。

 

 ※3ナイアシンとは・・・水に溶ける水溶性ビタミンのひとつで、ビタミンB群の仲間です。

 

このような事が体内で行われると思うと、

怖いですよね(ToT)/~~~

 

どんどん薄毛になるばかりです…泣

 

 

image

 

 

飲酒だけが薄毛の原因ではありませんが、

 

飲酒される場合はほどほどに。。。

 

 

 

飲み過ぎには、気をつけましょうね!

 

 

image